玄黄洞表紙に戻る                五之洞 表紙


町衆に守護されてきたお堂とその周辺(その16)    2020年10月19日 up
 (注記は、村雀 渉さんです)

朝の散歩は続けていますが、「上京区の京都御苑以西」以外は少なく、京都府庁から丸太町を挟んだ南側は中京区ですが、45分歩いて二箇所だけでした。


photo 135 府庁の南・田中町
       中京区田中町 石の花瓶に町名記載。台座の卍が色違いの石で立派なのに撮影不能。





photo 136 府庁の南・ 仲之町   中京区仲之町 横の消火器に町名。堂前の鰐口が立派。
(随分と大切にされているお堂とお見受けします。正式の建築用語は「覆堂」(おおいどう・さやどう)
というようですが、これが「覆堂」に入っているお地蔵様のお堂のようです。次のphoto137
もそうですが、かなりあるようですね。財力のある町内会の証拠でしょうか。  O.A )



 今出川堀川交差点の東、白峰神社の向かいを歩きました。住居表示板も消火器もなく小路の名前も不明。



photo 137 白峰社南 ・元誓願寺
 上京区油小路通元誓願寺(近くの広報板)檻の格子が竹の形。(金属の檻は勘弁して欲しいなぁ。 (O.I )





photo 138 白峰社南・立花鉄工前  他に地名標示なし。家庭廃油集積所。石仏複数。
 ゴミの回収場に隣接って、かなり有るみたいですね。「町内会」の故でしょうか。  0.A )





photo 139 白峰社南・東1  地名不明。神社の南、今出川通の向かい。 木製。石仏。






photo 140 白峰社南・東2  地名不明。(1)の東。内部に板戸で本尊は不明。





 今出川通りの京都府庁の東、衣棚・室町の通りを歩きました。 



photo 141 上京区衣棚通・室町通・今薬屋町
  大型のお堂、額「地蔵尊」、香炉に篆刻文字(「奠香」ならん O.I )。内部不明、石仏複数?






photo 142 上京区衣棚通・室町通・門跡町  コンクリート・軒に卍。石仏。






photo 143 上京区衣棚通・室町通・常泉院町
 道路に対し45度傾けて設置。台座正面「町内安全」、台座上に「丹後細川公地蔵尊」。石仏。






photo 144 上京区衣棚通・室町通 ・御霊町  台座の卍は赤い石のはめ込み。石仏。






photo 145 上京区室町通・勘解由小路(かげゆこうじ)。 台座正面卍、右「町内安全 勘解由小路町・・・」。






photo 146 上京区室町通・武衛陣町(ぶえじんまち)。軒に卍。破片再生?
   「供花・賽銭などご遠慮下さい 武衛陣町」の掲示があるが花は供えられている。石仏。





 嵯峨野の嵐山駅の南に一つ。古い観光地ですが石仏も駅付近は一カ所だけでした。

  

photo 147 嵯峨野・ 嵐山駅前            photo 148 嵐山駅前の石仏 クローズアップ
 地蔵堂には石仏。観光客の「千社札」がはられていました。(何か嫌らしさを感じます。やめて欲しいな。 O.A )






photo 149 嵯峨野駅前・天竜寺付近  野仏は寄せ集め六地蔵のようです。
(右端は観音菩薩? それにしても、こういう「かわいい仏像」って、「媚び」を感じて、嫌ですね. O.I )



 近所のスーパーが改装工事で店内の書店が一ヶ月休業、寺町の書店と古書店を回りました。この付近、中京区ですが地蔵堂はなく、少し西の鶴亀町に一つだけでした。


photo 150 寺町周辺 ・中京区鶴亀町
 ゴミ集積場で、「お地蔵様のお花を持ち帰らないで下さい」と張り紙。左隣が酒場のため酔漢にいたずらされるのでしょうか。格子戸の中は石仏のようです。




上京区の室町通りを丸太町から室町頭町まで歩きました。
上京区 武衛陣町(ぶえじんまち)再訪
上京区 勘解由小路町 再訪


photo 151 室町通・室町小北
 上京区室町小学校北。コンクリート製。石仏三体。






photo 152 上京室町通・ 室町頭町  屋根の形が独特。「おみまもり地蔵」の張り紙。石仏。
  張り紙は拡大しましたら、(左上)「みまもり地蔵」、(右下)「交通安全、町内安全、家内安全」でした。






photo 153 上京室町通・ 裏築地町?  地名は地図から推定。






photo 154 上京室町通・築山北半町  民家の壁の中。石仏。






photo 155 上京室町通・福長神社前  横向き。石仏。





photo 156 上京室町通・福長町   駐車場内。石仏。





photo 157 上京室町通・富岡鉄斎邸跡  清和教会の南。コンクリートブロック。石仏。

室町通りは中京区には横道に一件しかなく、上京区にこんなにあるとは意外でした。

玄黄洞表紙に戻る                五之洞 表紙